アウトドアデイジャパン 東京 2020 出展募集案内
国内最大級のアウトドアイベントです
" アウトドアデイジャパン/OUTDOORDAY JAPAN " は出展者の製品やサービスを、来場者に「見て」「触れて」「知って」いただき、その魅力を存分に伝えていただく、国内最大級のアウトドアイベントです。
アウトドア経験者には、アウトドアギアが一堂に会する貴重な場として認知され、初心者には、まるでキャンプフィールドに来たような実体験をとおして、アウトドアの理解を深めていただくイベントとなっています。
2001年より、東京・代々木公園イベント広場を主な会場として開催しております当イベントも、今シーズンで20回目。イベント名称を現在の「アウトドアデイ ジャパン」に変更してイベント規模がスケールアップした2011年からも数えて10回目を迎える記念すべき年となります。
2019年5月には中部地区初となる「名古屋」での開催を実施。2015年から開催の「福岡」「札幌」とあわせて、全国4ヶ所での展開を進めています。
2019年の東京会場では、過去最高となる約14万6千人もの来場者を迎えることができました。
出展は、アウトドアギアメーカー、アウトドアアパレルブランド、自動車メーカー、全国のキャンプ場、NPO法人等各種団体、アクティビティ関連サービス事業者など、多種多彩なアウトドア関連事業者の方々にお集まりいただいています。
テーマは「体験」「体感」
"アウトドアデイジャパン" は、「展示型」のイベントではなく、「体験型・体感型」のイベントにしていくこと、なっていくことを重視しています。
そのため出展者の皆様には、PRのコンテンツを展示するだけではなく「体験型・体感型」にして、ご準備いただければと思っています。
出展者皆様の製品やサービスを来場者の方々に「体験」し「体感」し「知って」いただくことをとおして、パンフレットで見聞きしただけではない、その製品やサービスの本当の価値を知っていただくことができると信じています。それが当イベントの魅力ともなっています。
アウトドアデイジャパンの役割として ~10回目の開催を迎えて~
2011年4月、私たちアウトドアデイジャパンは、東日本大震災発生の1ヶ月後に東京での開催を行いました。
被災後、災害時に役立つグッズとしてアウトドア用品が多く買われましたが、購入された方の中にはその使い方がわからないまま所持されている方、間違った使い方をされている方、そのグッズの本来の実力を活かした使い方をされていない方などが数多くおられ、アウトドア未経験者だけでなく経験者においてもこういった状況が見受けられました。
そのようなタイミングで開催した "アウトドアデイジャパン東京2011" では、実際のアウトドアグッズやクルマを災害時に役立てる知識を身につけていただけたり、生きる知恵として備えておくことの大切さを伝えることができるイベントとなりました。
アウトドアの知識や経験を日常的に身近なものとして備えておくためには、まずアウトドアの楽しさを知ってもらうことが大切です。"アウトドアデイジャパン" はそれができるイベントであると自負しておりますし、また、このイベントでの体験が、環境や自然との付き合い方を見直していただくきっかけとなれば、これ以上の喜びはありません。
アウトドアギアやクルマの安全な利用の広報的役割を担うとともに、アウトドア体験が災害時においても重要な役割を果たすこと、さらに、子どもの「生きる力」を育むことができることを繰り返し伝えていき理解していただくことも、"アウトドアデイジャパン" の役割のひとつだと考えています。
2020年 東京での開催は 4月4日・5日
2020年も例年通り、代々木公園イベント広場・けやき並木を会場として、4月4日・5日に開催します。
今回も多くの方々にご来場いただき、ご出展される皆様の製品やサービスの魅力を存分にアピールいただけるイベントとなることを確信しております。
一般社団法人日本オートキャンプ協会 会長 明瀬 一裕
アウトドアデイジャパン実行委員会 委員長 沖田 雅生
2020年 開催概要
- 開催日時
- 2020年 4月4日(土)・5日(日)
10:00~17:00(ペットOK・雨天決行) - 会場
- 代々木公園
- イベント広場
- 野外ステージ
- けやき並木 他
(東京都渋谷区神南2-3)
●JR 原宿(徒歩7分) ●JR 渋谷(徒歩10分) ●地下鉄 明治神宮前(徒歩7分) ●小田急 代々木八幡(徒歩10分)
- 入場料
- 無料
- 主催
- 一般社団法人 日本オートキャンプ協会
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町13-2 清重ビル2階 - 後援予定
-
- 観光庁
- 環境省
- 東京都
- 一般社団法人 日本自動車工業会
- 一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)
- 公益社団法人 日本観光振興協会
- 制作
- アウトドアデイジャパン 実行委員会
過去の実績
- 来場者数
-
●2017年:102,640人(土曜:雨のち曇り、日曜:雨)
●2018年:132,423人(土曜:曇り、日曜:晴れ)
●2019年:146,718人(土曜:晴れ、日曜:晴れ)
- 出展者数
- 【 2017年:130 団体 】 【 2018年:137 団体 】 【 2019年:146 団体 】
- 過去の出展ブースやイベントの様子
- こちらより昨シーズン(2019年)の出展者一覧やブースの様子をご覧いただけます。
2020年 出展料
一般出展
タイプ | サイズ | 出展料 | 備考 |
---|---|---|---|
A | 20m × 20m | 1,650,000円 | 平場渡し |
B | 20m × 10m | 1,100,000円 | 平場渡し |
C | 10m × 10m | 660,000円 | 平場渡し |
D | 10m × 5m | 385,000円 | 平場渡し |
E | 5m × 5m | 220,000円 | 平場渡し |
※「A」以上のサイズはご相談ください。
キャンプ場出展(キャンプ場運営団体のみが対象となります。)
タイプ | サイズ | 出展料 | 備考 |
---|---|---|---|
F | 10m × 10m | 275,000円 | 平場渡し |
G | 10m × 5m | 165,000円 | 平場渡し |
H | 5.4m × 5m | 115,500円 | 平場渡し |
I | 3.6m × 3.6m | 55,000円 | 平場渡し |
J | 間口 1.8m × 奥行 3.6m テント付 | 60,500円 | テーブル1本 + 椅子1脚付 |
K | パンフレット出展 | 27,500円 | キャンプ指導者ブースにて配布 |
飲食出展
タイプ | 対象・サイズ | 出展料 | 別途費用・備考 |
---|---|---|---|
L | キッチンカー | 55,000円 | 売上歩合:20%、環境対策費:11,000円、保健所申請費用 5,500円 |
M | 3.6m × 3.6m 平場渡し | 55,000円 | 売上歩合:15%、環境対策費:11,000円、水道工事・保健所申請費用:165,000円 |
N | 5.4m × 3.6m 平場渡し | 220,000円 | 売上歩合:15%、環境対策費:11,000円、水道工事・保健所申請費用:165,000円 |
※出展料は2日間の金額です。単日の出展はできません。
※「N」以上のサイズはご相談ください。
- 出展申込みをいただき、実行委員会から出展決定の通知後、請求書を送付いたします。
- 3月1日以降のキャンセルにつきましては、所定のキャンセル料が発生いたします。
- 代理店様を通してのお申し込みの場合、出展料はネットとなります。
- 1ブースにつき1団体の出展となります。
無許可で共同出展などされている場合は、出展を当日でも取りやめていただきます。
出展申込み
出展のお申込みは、下記申込みフォームよりお手続きください。
出展の可否や、出展に関する詳細については、受付期間終了後に改めて事務局よりご連絡いたします。
ご連絡は2月上旬を予定しておりますが、多数のご応募を頂いた場合、時間を要する可能性がありますのでご了承ください。
申し込み期日は 2019年12月25日です。
※WEBサイトでの入力方法等、オンライン手続きに関するお問い合せは、お電話では承っておりません。
オンライン手続き(具体的な入力方法等)に関するお問い合せやご案内をお電話でご希望の場合は
お手数ですが「その旨」「ご連絡先お電話番号」等を下記メール宛てにご連絡ください。
募集要項ダウンロード
本ページの内容(募集要項)を、PDFファイルでダウンロードいただけます。
お問い合せ
アウトドアデイジャパン事務局
一般社団法人 日本オートキャンプ協会 内
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町13-2 清重ビル2階
TEL:03-3357-2851
FAX:03-3357-2850