アウトドアデイジャパン 札幌 2023出展者・ブース紹介
2023年開催のご案内は準備中です
以下は2022年開催時のご案内です
(出展ブースの様子を画像で紹介)
アウトドアデイジャパン 札幌 2022出展者・ブース紹介
2022年開催時の出展ブースの様子を画像でご覧いただけます
APELUCA
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
札幌初出展!
人気の燻製器やピザオーブンに加え、グリルや鉄板など話題の新商品もイベント特別価格で販売♪
ご購入いただいた方にはプチギフトをプレゼント!
E.C.O GRANITE
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
『アウトドアの新定番!お気に入りのロケーションで入る『足湯』で極上のおもてなし!』として、昨年makuakeでプロジェクトを公開し、目標達成率365%と大変ご好評頂いた、持ち運び足湯セット『GRーNew10』を展示、特別価格で販売します!
お湯がどれくらい温かさが続くかの体験もしていただけます!
蓄熱性の高い花崗岩(GRANITE)を一つ一つ削り出し職人が手加工で仕上げ、製作しているシェラカップリッド『On the Rocks 』もNEWバージョン&限定カラー等を販売!
イベント限定オリジナルステッカーのプレゼントも♪
エンヨーPark
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
エシカルセレクトショップ「エンヨーpark」ではアウトドアシーンに役立つ商品を数多く取り揃えて皆さまに様々なご提案をさせて頂きます。より大きな視野で、社会の為に、明日の為にをテーマにしております。
●エンヨー商品
オーストリア製のマイクロファイバー商品で水だけでお体の汚れや、食器等の油汚れを素早く落とせます。アウトドアシーンや緊急災害時に役立ちます。目の前で実演し効果を実感して頂きます。
●Mayologyメイオロジー
アリゾナ州セドナ発祥のオーガニックエッセンシャルアロマオイル。オイルは米ぬかオイルを使用し、瓶の中には色々なパワーストンが入っております。肌に優しく、虫除けや防虫にも使用可能です。
●スタッシャー
アメリカ カリフォルニア産まれのシリコン製保存容器。ゴミを出さない保存容器で、冷凍保存からそのまま調理ができる物です。お気に入りの食材を詰めてお出掛けしましょう!
●Stojo(ストージョ)
アメリカはニューヨークブランド。コンパクトに畳めるシリコーン容器でゴミの削減に貢献する商品です。
●Mana organic living 商品
【エコブラシ関係】
●アップサイクル商品
【エゾトーチ】
【かんなくずボール】
【北海道コカ・コーラ社製 石鹸】
●ロングライフパン
製造から60日が過ぎても美味しく食べられるパンです。登山や緊急時、フードロスに貢献します。
ogawa
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
ogawaのテントをメインとした、2022年の新作モデルを中心に展示します。ブースではイベントオリジナルのノベルティもご用意!
6月2日にオープンした、ogawaの直営店「GRAND lodge 札幌」のご紹介も♪
STEPPING STONES
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
北海道札幌市から自然に身に付けて行ける『Outdoor + Leather』をコンセプトにカラフルで機能的なレザーアイテムの販売をします!
当日はペットボトルホルダーのワークショップを開催します!
キャンプギアのワンポイントにおすすめレザーアイテムをたくさん並べます!
<ワークショップ>
●革に刻印をしてオリジナルのペットボトルホルダーを作ろう!(1名 700円)
好きな革、金具を選んで自分オリジナルのペットボトルホルダーを作ります!
※ブースにて随時受け付けています。製作時間は20分程度です。
※対象は小学生以上(小さなお子様は大人と一緒に参加可能)
※土日とも30名までの受付となります。
SOTO
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
実際にバーナーに火をつけてどのような炎がでるのか、どのように使うのかを体験していただくブースです。 新商品や従来品のバーナーが多数登場! ぜひこれを機会に体験してください。
タラスブルバ
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
人気の2ルームシェルター「グラムキャタピラー2ルームシェルター」のほか、2022年新商品もいち早く展示。インスタフォロワーさまは、参加賞ありの豪華景品が当たるガラポン抽選会にご参加いただけます。
DOD
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
カマボコテント3やタケノコテント2など人気製品の他にも普段見れないテントやファニチャーをたくさん並べて、製品を体験していただけます!
テントファクトリー
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
テントファクトリーはブランド誕生10周年!
トンネル2ルームテントの展示他、恒例のアウトレットも実施します。
見て・触ってそのクオリティを実感してみてください。
TRIPATH PRODUCTS
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
北海道発のアウトドアブランド。
焚き火台「GURU GURU FIRE」だけでなくイベント限定商品も?!
さらにゲーム(有料)に参加し見事クリアされた方には景品がもらえるチャンスも!
ビクセン
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
アウトドアをさらに楽しく!双眼鏡や天体望遠鏡、ルーペなどを多数展示。新製品の防振双眼鏡「ATERAⅡ」や、アプリで操作できる天体望遠鏡も展示予定です。
実際に製品に触れて、使い心地をお試しください。
今夏の星空情報などを掲載したVixenのフリーペーパー「So-TEN-Ken」もブースにて配布します!
ユニフレーム
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
2022年の新商品 "REVOスクエアタープ4×4TC/TAN" を設営展示!
イベント限定シェラカップやステッカーも販売予定です♪
LALPHA
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
新潟県燕三条発のアウトドアメーカーです。モノづくりにこだわった商品と品質で、ソトでも自宅でも使える高品質な商品をお届けします。
また、当日は2022年の新商品のお披露目や展示販売をイベント価格でご用意しております。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
インスタでフォロー頂いた方にはオリジナルステッカーをプレゼント♪
『いいでしょ、これ。ラルファです。』
LOGOS
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
新製品を中心としたバラエティに富んだLOGOSのアウトドアグッズを展示します!
LOGOS SHOP札幌店で使用できるお得なキャンペーンを実施します。
LOGOSグッズを「見て、触って、体験できる」チャンスです!ぜひLOGOSブースにお立ち寄りください。
ジェームス・バロウド
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
車輌積載用のルーフテント及びキャンプ用品積載トレーラを展示します。
北海道でジェームスバロウドルーフテントに試乗できるチャンスです!
※安全を考慮し、未就学児及び介助の必要な方の試乗はお控えいただいておりますのでご了承ください。
SUBARU
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
電気自動車「ソルテラ」他のSUBARU車両の展示。
SUBARUの新世代アイサイトやシンメトリカルAWDの試乗を実施。
アンケートにお答えいただいた方にはSUBARUオリジナルノベルティをプレゼント。
SNSで拡散していただくとスバガチャ(SUBARUオリジナルグッズが入ったガチャガチャ)に1回参加いただけます。
<試乗体験>
●運転支援システム「アイサイト」・4輪駆動システム「シンメトリカルAWD」の試乗体験
SUBARU独自の運転支援システム「アイサイト」や4輪駆動システム「シンメトリカルAWD」の最新技術を試乗体験いただけます。
【1時間に10組程度(同乗3名様まで)】1組6分程度の試乗です
※当日飲酒した方、妊娠中の方、首や腰等体調に異常がある方、心臓の悪い方は乗車できません。また、身長120㎝未満の方は乗車できません。
7th E-Life! by CRAFTPLUS
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
【普段使いもできてアウトドアシーンにぴったり。オシャレなシートカバー】
●300車種対応/シートカバー
デニムを使用したシリーズとして人気な”California Style”のType.2がデザインを一気にリニューアルします。デニムシリーズ導入後、前年比2.5倍以上のご注文数をアップすることに成功した人気のシリーズです。
オシャレだけど、飽きのこない、実用性としても納得な商品となっております。
デニムのみならず、お客さまのライフスタイルに合わせて、コーデュロイ生地など、カスタムすることも可能です。
【災害時にも役立つ車中泊車製作】
●ハイエース/ハイエースとは思えないおしゃれなアウトドア仕様に!
丸目のライトとフロントタイヤが特徴的な、おしゃれな色に全塗装されたハイエース。車中泊やアウトドア、お客さまの用途に合わせて使用可能なリノシェルキットやおしゃれなシートカバーでトータルコーディネートされた車内空間。他にはないクルマ製作で今後のカーライフをサポートしていきます。
『CRAFTPLUS(クラフトプラス)』の商品「リノシェルカーゴキット(ハイエース専用)」は”遊びの発想が無限大”をテーマにカーゴスペースが幾通りにも使えるベットキットです。展開力が豊富で使いたいシーンによってアレンジの幅が広がるのはもちろん、防災時にはシェルターとして活用できる仕様になっています。私たちは日常使いもできて防災にも役立つ取り組みをお客様と寄り添って考えていきます。アウトドア・車中泊・災害時にも役立ち、機能性が高くおしゃれで街乗りや普段の運転がワクワクするハイエースに乗って・触れて・体験して5感で楽しんでいただけるブースとなっています。
※画像と実際の展示車両は異なる場合があります
ダイハツ
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
東京オートサロン2022出展のカスタマイズカー「アトレーデッキバン キャンパーVer.」など、たくさんのダイハツ車を展示し、皆様をお待ちしております。
※画像と実際の展示車両は異なる場合があります
日本自動車連盟(JAF)
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
<体験メニュー>
●サッカーボウリング
本物のボウリングのピンではなく、ペットボトルを使用することで誰でも気軽に遊ぶことができ、サッカーボールを使うことで素手での接触が少なくお楽しみいただけます。
<ワークショップ>
●アンモナイトレプリカ作り(一般の方:1個 150円、会員の方:1個 100円)
本物の化石から取った型に合成樹脂を入れて作成するワークショップ。型と色を選ぶだけで、本物そっくりのアンモナイトレプリカが完成!完成したレプリカはお持ち帰りいただけます!
FLEX
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
FLEXはアウトドア派に大人気のランドクルーザー&ハイエースを中心に新車・ユーズドカーをカスタムして販売するプロショップ。
昨今はリノベーションカーという新ジャンル「Renoca(リノカ)」を展開し、感度の高い個性派から高い支持を得ています。
今回はRenocaの新しい仲間、タウンエースベースの「MOL(モル)」をお披露目。
是非、会場でご体感ください!
※画像と実際の展示車両は異なる場合があります
Honda Cars 札幌市内4社
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
発売直後の新型 "STEP WGN" とアウトドアユースで人気の "N-VAN"。Honda純正オプションをふんだんにあしらったデモカーを展示します。普段のコマーシャルではお伝えできない、魅力たっぷりの特別な2台を、是非ご覧ください!
※画像と実際の展示車両は異なる場合があります
ヨコハマタイヤ
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
ヨコハマタイヤブースでは、SUV車両向けにリリースしてるGEOLANDAR(ジオランダー)ブランドのタイヤと、ホンダN-VANのHARDCARGO社製キャリア等でカスタマイズしたデモカーを展示しています。是非お立ち寄りください。
ニセコアドベンチャーセンター(NAC)
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
都心でボルダリング体験!
インストラクターの指示のもと、自立式ウォールでボルダリングを体験してください!
ブースにて随時受け付けています。(無料)
KITANAGA
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
2022年6月11日にキャンプ場OPEN!名前は「KITANAGA」
今回のイベントで配布するチラシをキャンプ場来場時にお持ちいただけると、なんと!ロゴ入りオリジナルカップをプレゼント!
※お渡しは先着になりますので、なくなり次第終了となります。
<体験メニュー>
●キャンプギアが的となった、輪投げ体験(1回 100円)
【土日とも】13:00~15:00
※対象は3歳以上、小学生未満は親の同行をお願い致します。
札幌市定山渓自然の村
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
札幌市定山渓自然の村は、子どもから高齢者までの幅広い年齢層が家族や小グループで利用できる「自然体験型野外教育施設」です。
施設の魅力や野外活動プログラム、事業情報などをパネルでご紹介します。
アンケートにお答えいただいた方、またはSNSをフォローしていただいた方には特製ステッカーをプレゼントします!
北海道立オホーツク公園てんとらんど
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
目前に広がる知床半島・オホーツク海の眺めが素晴らしい道立オホーツク公園にあるオートキャンプ場「てんとらんど」のご案内をはじめ、「ぼうけんの森」など『遊びとキャンプ!』を満喫できる話題の施設をご紹介します。
ブースではスタッフ手作りのオリジナルグッズも販売♪ 購入者はくじ引きでロッジ無料宿泊券などをプレゼント!
沖縄観光コンベンションビューロー
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
沖縄観光ブースでは沖縄離島のアウトドア情報をはじめ沖縄観光の情報発信を行います☆
また、簡単なアンケートにお答えいただいた方へ沖縄オリジナルグッズをプレゼントしております!
ぜひ、会場でお待ちしております♪
事前に下記のURLからアンケートにお答えいただくことも可能です
https://forms.office.com/r/wD0C6w4ZFZ
※沖縄オリジナルグッズは会場ブースでのお受け取りとなります(先着順・数量限定)
北海道観光振興機構
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
九州が2つ収まるほど広い面積を持つ北海道。季節ごと、エリアごとにまったく異なる姿を見せてくれます。北の大地の魅力と楽しみ方をパンフレットなどを配布してお伝えします。
ブースには北海道観光PRキャラクター「キュンちゃん」も登場!
景品がもらえるLINE登録キャンペーンや、グッズ・Tシャツの販売も♪
北海道デジタル出版推進協会
2022年開催時の様子


ブース紹介(開催時の案内)
北海道内の出版社や雑誌社が主体となり設立された「一般社団法人北海道デジタル出版推進協会」。当協会の加盟出版社が刊行しているネイチャー・どうぶつ・アウトドア・道内の旅などのジャンルの書籍や雑誌の販売・展示を行います。皆さまのお越しをお待ちしております。